データの集計方法や集計時期にもよりますが、国税庁や中小企業庁などから事業の廃業率なるものが発表されています。
大雑把に、「起業して1年後の廃業率は約40%、3年後60%、5年後80%、10年後95%」という数字を個人的には1つの目安として考えています。
なぜ廃業率が高いのか?先日ある本を読んでいて今までとは違った切り口の考えがあったので、整理するためにブログに書いてみました。
代表者のつぶやき
財務・人事・WEBを中心とした中小企業のトータルサポートならBelink(ビリンク)
データの集計方法や集計時期にもよりますが、国税庁や中小企業庁などから事業の廃業率なるものが発表されています。
大雑把に、「起業して1年後の廃業率は約40%、3年後60%、5年後80%、10年後95%」という数字を個人的には1つの目安として考えています。
なぜ廃業率が高いのか?先日ある本を読んでいて今までとは違った切り口の考えがあったので、整理するためにブログに書いてみました。
ブラック企業とか社畜とか、そういう言葉の影響か、働くことについてマイナスイメージがある今だから伝えたい、働くことは素晴らしいということを書いてみました。
「志は誰も与えてくれません。君自身が見つけそれを掲げるしかない。君は何を志しますか?」という吉田松陰の質問に「学問がしたい、おもしろそうなにおいがするから」と答えた高杉晋作。
このやり取りがとても心に残り、志について改めて考えたので書きました。
好きに変はない展という展示会に言ってきました。
その感想と、変化と多様性をどう捉えていくことが中小企業にとってチャンスなのかについて書いてみました。
今までPCの性能にあまりこだわったことがありませんでしたが、今回はいろいろ教わりました。
結果CPUとメモリ、ストレージの意味がザクッとですがわかりました笑。
今更感はありますが…
架空請求や振り込め詐欺が流行っているとは以前から聞いていましたが、初めて本物が届きました。
ついついブログに書いてしまいましたが、皆様もお気を付けください。